上海政法大学国際法学院教授。LL.M.(国際刑事司法と武力紛争、英国ノッティンガム大学)およびPh.D.(国際法、中国武漢大学)を取得。20…
[新会員] 福岡史子UNWOMEN 日本事務所長(09/11/2024)
福岡史子氏は2023年11月にUNWOMEN 日本事務所長した。それまではUNDPのアラブ局本部広報&パートナーシップ・チームリーダー/上級…
日本国際平和構築協会特別顧問の明石康が11月2日に開催された「東京平和構築フォーラム2024」で、開催の挨拶を行った。(6/11/2024)
明石康氏の開会の挨拶では、国際刑事裁判所(ICC)の赤根 智子所長が出席すること、および日本国際平和構築協会(GPAJ)のモトオ・ノグチ理事…
GPAJの坂根宏治理事が、笹川平和財団 国際情報ネットワーク分析(IINA)にて論考「崩れゆく国際秩序-取り残されるグローバルノース、求められるグリーバルサウスとの信頼醸成」を発表しました。(02/11/2024)
GPAJの坂根宏治理事が、笹川平和財団 国際情報ネットワーク分析(IINA)にて論考「崩れゆく国際秩序-取り残されるグローバルノース、求めら…
平和と安全 – 国連の中核的使命(23/10/2024)
ドイツ国連協会に寄稿した記事の中で、ケルスティン・ライトナーは、国連加盟国が「未来のための協定」に合意したと指摘している。しかし、国連憲章の文言、ひいては現在の国際平和に対する脅威に関する文言は、十分な具体性を欠いている。記事全文はこちらをクリックしてください。(23/10/2024)
東京平和構築フォーラム 2024“国際平和と秩序の回復と維持”開催のお知らせ(19/10/2024)
日本国際平和構築協会は、2024年11月2日(土)に、東京平和構築フォーラム2024“国際平和と秩序の回復と維持”を開催いたします。
より詳しい情報は、こちらをご覧ください。(19/10/2024)
【セミナー報告】2024年9月26日にGPAJオンラインセミナー「スーダン:現状と開発パートナーによる取り組み」を開催しました。(26/09/2024)
スーダンでは2023年4月に軍事衝突が発生して以来、17ヶ月が経ちますが、依然紛争は継続し、人々の生活状況は一層困難になっています。本セミナーでは石原陽一郎氏(世界銀行スーダン所長)と久保英士氏(JICAスーダン事務所長)より、スーダンの現状とそれぞれの機関の活動状況について説明があった後、参加者とともにディスカッションを行いました。(26/09/2024)
窪田氏ほかが紛争時のサービス提供と市民の国家意識について議論(16/09/2024)
紛争後社会の復興に際しては平和な環境が重要であるものの、そうした社会では国家の正当性に関する土台が欠如しているため、暴力の不在自体がすぐさま発展に向けた動きにつながるわけではない。当該論文では、市民が持つ国家の正当性に関する認識が紛争時の公共サービスの経験によってなぜ、またどのように高まる(もしくは低まる)のか、について検討している。
Dr.ポポフスキーが”国際連合憲章の改正”と”国際連帯の権利”を出版
“Revising the UN Charter”(国際連合憲章の改正), Stimson Policy Brief, April 2023…
【開催案内】スーダンに関するオンラインセミナーを9月26日(木)に開催します。(10/09/2024)
参加を希望される方は9月23日までに以下のサイトからお申し込み下さい。
https://forms.gle/FbsQuQCgAKxLzyqj9
セミナー概要
【タイトル】“Sudan: Current Situation and Approaches by Development Partners”
【日時】 2024年9月26日(木) 20:00-21:30(日本時間)
【講演者】
石原陽一郎氏(世界銀行 スーダンカントリーマネジャー)
久保英士氏(JICA スーダン事務所長)
【言語】英語(同時通訳はありません)
【セミナー形式】公開(GPAJ会員以外の方も参加可能)
(10/09/2024)